
雨水・排水再利用システム
雨水・排水再利用システム
このシステムは、築36年の既存建物の改修・再生プロジェクトの中で、建物全体に導入しています。改修前の建物の地下には、既設のRC造の蓄熱槽と上水用受水槽、ペントハウス上部には、既存FRP製の高置水槽が設置されていましたが、これらを利用して、雨水・雑排水リサイクルシステムを計画し、節水化を実施しています。
また、リニューアル後、この雨水・雑排水リサイクルシステムにより約70%の高い水代替率という検証結果を得ています。
雨水・雑排水の再利用
- クールルーフシステム(屋上緑化パレット・ビオトープ)への散水
- ダブルスキンへの散水
- 壁面緑化など植栽への散水
- 圧送排水・真空排水トイレシステムへの給水


屋上への雨水をサイホン式雨水排水システム( 管径50[mm])、沈砂槽、雨水貯槽、ろ過、滅菌剤貯槽を介して雑用水処理槽、雑用水高置水槽を経て節水トイレ、真空または圧送排水便器システム、クールルーフシステム(緑化パレット、ビオトープ)へ給水します。
同便器システムは、配管こう配を確保することなく排水でき、リニュ-アルやコンバ-ジョンに対応できるシステムとなっています。




雨水・排水利用システムは、節水効果だけでなく、散水による熱的負荷の削減ができ、蒸発潜熱利用による省エネルギー効果も期待できます。
夏期のダブルスキンへの雑用水の散水は、日射を受けて高温になった壁面の温度を低下させ、雑用水で成長した落葉樹であるバラの壁面緑化は、年間を通じて建物への日射を調整してくれます。