コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
関東学院大学 大沢記念建築設備工学研究所
日本語
English
  • ホームHome
  • 研究所概要About Us
    • 研究所概要
    • 所長挨拶
    • 沿革
    • 創設者紹介
  • 研究所設備Facilities
    • 環境共生技術関連設備
      • ダブルスキン&ソーラーチムニー
      • 地中熱利用システム
      • 雨水・排水再利用システム
      • 都市気象観測システム
    • 建築環境設備シミュレーションタワー
    • 次世代型空調システム性能試験室
    • 建築音響実験室
  • 研究員一覧Researchers
  • 研究活動Activities
  • 刊行物Publication
  • Contact
刊行物
  1. HOME
  2. 刊行物
  3. 建築設備工学研究所報
  4. 建築設備工学研究所報 No.46 (2023.3)

建築設備工学研究所報 No.46 (2023.3)

2023年3月1日 最終更新日時 : 2025年5月7日 kanri

目次

「巻頭言」
2050年カーボンニュートラルに向けて
山口 温…1

「研究論文」

集熱利用型換気システムによる省エネ換気のための効果的な運用方法
波多腰 貴雅・遠藤 智行…3

オフィスコンバージョンに対応するハイブリット排水システムが排水立て管の排水能力に及ぼす影響とその評価
小野 菜月・大塚 雅之 …11

仮設トイレの温熱環境実態及びシミュレーションによる検討
龍谷 慶太・山口 温…19

「総  説」

関東学院大学 建築・環境学部創設10周年記念 国際交流シンポジウム:コロナ感染症蔓延下での建築教育実態と今後の建築の方向性
李 祥準…27
—————————————————————————————————————
研究所の近況報告 遠藤 智行…29
報文等リスト(2022)…31
業務報告 …47
研究所規程等… 48
編集後記 …57
参考:学院電子資料情報 (関東学院大学図書館電子資料検索WebOPAC)

カテゴリー
建築設備工学研究所報
前の記事
建築設備工学研究所報 No.45 (2022.3)
2022年3月1日
次の記事
建築設備工学研究所報 No.47 (2024.3)
2024年3月1日

  • 建築設備工学研究所報
  • 所報投稿要項
  • 出版

Contact

お問い合わせ

関東学院大学 大沢記念建築設備工学研究所へのお問い合わせは



メールフォームページからお問い合わせいただけます。

お問い合わせ
  • HOME
  • リンク集
  • 規定・要項
  • 刊行物
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • 研究所概要
    • 研究所概要
    • 所長挨拶
    • 沿革
    • 創設者紹介
  • 研究所設備
    • 環境共生技術関連設備
      • ダブルスキン&ソーラーチムニー
      • 地中熱利用システム
      • 雨水・排水再利用システム
      • 都市気象観測システム
    • 建築環境設備シミュレーションタワー
    • 次世代型空調システム性能試験室
    • 環境共生技術関連設備
  • 研究者紹介
  • 研究活動

〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
Mutsu’ura-Higashi 1-50-1,Kanazawa-ku,Yokohama,Japan,236-8501

Access Map

Copyright © 関東学院大学 大沢記念建築設備工学研究所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
    • 研究所概要
    • 所長挨拶
    • 沿革
    • 創設者紹介
  • 研究所設備
    • 環境共生技術関連設備
      • ダブルスキン&ソーラーチムニー
      • 地中熱利用システム
      • 雨水・排水再利用システム
      • 都市気象観測システム
    • 建築環境設備シミュレーションタワー
    • 次世代型空調システム性能試験室
    • 建築音響実験室
  • 研究員一覧
  • 研究活動
  • 刊行物
お問い合わせ
関東学院大学 大沢記念建築設備工学研究所

〒236-8501
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

PAGE TOP