Home > 刊行物 > 出版出版 > 建築の今

出版

建築の今

 

編著・建築の今編集委員会
発行:2010年3月
ISBNコード:978-4-86358-053-4
 
 
はじめに  湯澤正信(建築家・関東学院大学教授)

第1章 みんなの街を考える
 公共建築のあり方 長谷川逸子(建築家)
 アーバンデザインの新たな潮流 北沢猛(アーバンデザイナー、東京大学教授)
 ランドスケープデザイン―小さな領域の集合と一体化 小泉雅生(建築家、首都大学東京准教授)
 市民とつくるパブリックアート たほりつこ(アーティスト、東京藝術大学教授)
 ディスカッション

第2章 建築再生の今
 民家の再生 降幡廣信(建築家)
 南イタリアの歴史的都市の再生 陣内秀信(法政大学教授)
 建築の保存デザイン 田原幸夫(JR東日本建築設計事務所)
 耐震改修の現状と新しい動向 槇谷榮次(関東学院大学名誉教授)
 ディスカッション

第3章 光・風・熱・水をとらえる環境技術
 環境要素をデザインする 湯澤正信(建築家、関東学院大学教授)
 建物のリニューアルと環境共生技術 大塚雅之(関東学院大学教授)
 環境負荷の少ない快適な街づくり 梅干野晁(東京工業大学教授)
 パッシブデザインと住宅 小玉祐一郎(建築家、神戸芸術工科大学教授)
 地域の環境計画―ハウステンボス 定永哲雄(日本設計)
 ディスカッション

第4章 これからの学びの場
 学校建築の今・これから 湯澤正信(建築家・関東学院大学教授)
 オープンスクールの展開 上野淳(首都大学東京副学長・教授)
 ビオトープづくりの可能性 尾上伸一(横浜市教育センター)
 校庭から街のコモンづくりへ 木下勇(千葉大学教授)
 連携する学校 吉村彰(東京電機大学教授)
 ディスカッション

あとがき 大塚雅之(関東学院大学教授)  

建築の「かたち」と「デザイン」

 

編著:岸田省吾
出版社: 鹿島出版会
ISBN-10: 4306045331
ISBN-13: 978-4306045330
発売日: 2009/08
建築の「かたち」と「デザイン」
建築デザインの深さと広がりを知る論考集
はじめに 
1:形態思考(湯澤正信) 
2:幾何学と建築(小林克弘) 
3:素材と表現とデザイン(富岡義人)
4:「スケール」を通して見る超高層建築のデザイン(高島守央) 
5:建築的散策(富永譲)
6:都市のコラージュ/建築のインターテクスト(菊池誠) 
7:共存する境界(木内俊彦)
8:内部/外部は自明か(市原出) 
9:日本の庭(野上恵子) 
10:自然の宿り木(三谷徹)
11:そこにしかない形式(千葉学) 
12:生成する「かたち」(櫻木直美)
13:建築の改修デザイン(宮部浩幸) 
14:時間のなかの「かたち」・時間のなかの「デザイン」(岸田省吾)

『初学者の建築講座 建築設備』


「初学者の建築講座 建築設備」第三版
大塚雅之 著
2006年09月初版発行 2016年01月第三版発行
発行所:市ヶ谷出版社
建築マインドをもった学生諸君や初学者が建築設備の概要を学び、自分の想像の中で少しでも建築設備のイメージがもてること、本書をきっかけに建築設備に興味を持ち、より高度な設備分野へと学習を発展させることを目的としている。

建築を知る

建築を知る
建築教育に初めてふれる方のための入門書
高校卒業間近、あるいは専門学校・短大・大学に入学して間もない建築初学者を対象とするオリエンテーション・ガイド。現代における建築の世界の輪郭を示すとともに、その世界を構成する各学問分野の内容や相互の位置関係を紹介。

編者 建築学教育研究会
発行所 鹿島出版会
2004年11月発行
ISBN4-306-04445-9

序章 建築家をめざそう
第1章 建築について学ぶこと
建築学とは何か
過去から学ぶ
近代建築の目的
都市計画について
コンテクストと建築について
ランドスケープをつくる
建築の構造について
地震国での建築と都市づくり
構造エンジニアと建築
大空間を覆う
木造住宅を作る
建築における安全と快適
建築材料の「これまで」と「これから」
環境・設備から考える建築デザイン
安心できる環境をつくる
快適で地球にやさしい温熱・空気環境
第2章 建物の誕生から廃棄・再生まで
建築デザインとは何か
建築を企画する
意匠を設計する
骨組みを設計する
環境を設計する
構法を設計する
建物を施工する
建物を長持ちさせる
建物を解体・廃棄・リサイクルする

参考:学院電子資料情報 (関東学院大学図書館電子資料検索WebOPAC)

接地・等電位ボンディング設計の実務知識

接地・等電位ボンディング設計の実務知識
高橋健彦 著
2003年10月 発行
ISBN 4-274-94330-5
発行所 株式会社オ ー ム 社

第1章:設計のための基本知識
第2章:接地設計の計画
第3章:接地抵抗の季節変動
第4章:大地抵抗率の推定
第5章:接地極の電位干渉
第6章:接地抵抗の計算方法
第7章:接地極設計のためのデータシート

参照; 関東学院大学図書館電子資料検索 ( WebOPAC)