遠藤智行 ENDO Tomoyuki
建築・環境学科 教授 (Professor) 建築環境工学(空気・熱)、建築設備(空調)分野 Key words; 空気調和設備, 換気理論, 高効率換気システム, 通風, 省エネルギー, 分煙, 受動喫煙 |
![]() |
Home > 研究者 > 所員 > 遠藤智行 ENDO Tomoyuki
遠藤智行 ENDO Tomoyuki
建築・環境学科 教授 (Professor) 建築環境工学(空気・熱)、建築設備(空調)分野 Key words; 空気調和設備, 換気理論, 高効率換気システム, 通風, 省エネルギー, 分煙, 受動喫煙 |
![]() |
快適で健康的な空間を創出するための空気調和設備、未利用エネルギーである通風の有効活用による省エネルギー技術、喫煙空間の高効率換気システムや受動喫煙防止のための空間分煙手法の性能検証に関する研究を実験・実測・シミュレーションにより実施している。
・清浄度の高い室内空間形成のための高効率換気システムの開発
・喫煙空間における効果的な換気手法に関する研究
・新たな換気効率評価手法の開発
・建物気密性が室内設備や省エネルギーに及ぼす影響に関する研究
・有効な自然換気計画に関する研究
・CFD(数値流体力学)による通風現象解明のための研究
・エアコンや通風気流のゆらぎが快適感・温熱感に及ぼす影響に関する研究
・カオス理論による気流の非定常解析手法に関する研究
・住宅における多室間換気量の評価
・商業施設、オフィス等における換気効率の評価
・CFDによる自然換気・空調気流のシミュレーション
・熱負荷シミュレーションによる年間熱負荷及びエネルギー削減効果の検討
・ 天井吹出し、床吹出し、置換換気、パーソナル空調が可能な次世代空調システム性能試験装置
・ マルチガスモニター、シングルガスモニター、CO2濃度計
・ 超音波風速計、多点風速計、粉じん計、たばこ煙モニター
・ 気密測定器、サーモカメラ
[現在活動中のもの]
・日本建築学会;
空気環境運営委員会幹事、気密性能WG幹事、換気・通風小委員会委員、
自然換気設計WG委員、環境工学専門研究委員会委員
・空気調和・衛生工学会;
海外研究動向調査WG主査、室内CFDガイドブック検討小委員会幹事、学術事業委員会委員、
論文集委員会委員、換気性能小委員会委員
・日本建築衛生管理教育センター;
建築物環境衛生管理技術者講習会講師、空気環境測定実施者講習会講師、
統括管理者講習会講師、空調給排水管理監督者講習会講師など
・人が住みよい家とはどのような家か?安心して生活できる建築空気環境についての相談、技術指導、講演会等
・建築物に応じた空調システムの提案や相談、開発等
通風・換気・空調
共同研究、委託研究、技術指導、種々の測定・計測・実態調査、講演会の講師
TEL:045-781-2001
E-mail:endo@kanto-gakuin.ac.jp
研究室: http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg074301