Home > 最新情報 > 未分類

未分類

李祥準専任講師の論文が年間最優秀論文賞に選ばれました。

Category : 未分類

李祥準専任講師が韓国のファシリティマネジメント学会(KFMA)の論文集に、
論文「Appraisal Model of LCC Uncertainty for Housing Management and Decision-Making」
を投稿し、2015年6月に掲載された論文が年間最優秀論文賞に選ばれました。
表彰式は、韓国のソウル大学で開催された韓国ファシリティマネジメント学会の第21回FM国際
フォーラム(11月15日~11月16日)期間中に行われました。

エネマネハウス2015に、所員・大学院生らが参加し、優秀賞と特別賞を受賞しました

Category : 未分類

2015年10月17日~11月1日に横浜みなとみらいでエネマネハウス2015が開催されました。
(エネマネハウス2015:https://sii.or.jp/emh2015/)
エネマネハウスとは、「学生が考える、将来の家」をテーマに、「エネルギー」「ライフ」「アジア」をコンセプトとして、先進的な技術や新たな住まい方を提案するモデルハウスを建築・展示するものです。
関東学院大学からは「グリーンハット2030」を提案し、本研究所の大塚雅之所長、遠藤智行所員、山口温所員の研究室の学生らが参加しました。
(グリーンハット2030プロジェクト:https://www.facebook.com/greenhat2030/)
多数の応募大学の中から、関東学院大学を含む5つの大学の案が一次審査を通過し、実際に建設・一般公開されました。
残念ながら最優秀賞は逃してしまいましたが、優秀賞と環境未来賞(審査員特別賞)を受賞しました。
講評では審査員の隈研吾氏(東京大学教授)、信時正人氏(横浜市温暖化対策本部理事)から、高く評価するコメントをいただきました。
未来の環境設備分野を担う学生達にとって、意匠と環境設備の融合や省エネルギー行動の実践を経験する良い機会となりました。



東京建築士会環境委員会主催  環境建築見学会「関東学院大学建築・環境棟、大沢記念設備工学研究所」開催報告

Category : 未分類

2015年8月31日(月)に東京建築士会環境委員会主催による関東学院大学大沢記念設備工学研究所と5号館(建築・環境棟)の見学会が開催され、東京建築士会会員を中心に47名の参加がありました。
大塚雅之所長(教授/建築・環境学部学部長)の講演では、キャンパス再編の中で計画されたこの2棟は、景観・意匠・構造・設備が統合されたサスティナブルな建築として実現され、建築・環境学部の生きた教材でもあるという説明がありました。建築を専門とする参加者の方々からも詳細な解説がとても参考になったとの感想をいただきました。
活発な質疑交換と意見交換がなされ、研究所と参加者の双方にとって、大変有意義な見学会となりました。


第41回 給排水衛生設備国際会議CIB W062で研究発表を行いました

Category : 未分類

2015年8月18(火)~20日(木)に第41回給排水衛生設備国際会議CIB W062が中国の北京大学にて開催されました。
本研究所の大塚雅之所長を始め、大塚研究室の大学院生や委託研究の委託元企業などが参加し、委託研究の成果を発表しました。
国際会議では、ドイツ、イギリス、中国、香港、台湾、スロバキア、ポルトガルなど多くの国が参加し、給排水設備について意見交換や討論を繰り広げました。

平成27年度空気調和・衛生工学会大会(大阪)技術展示に参加しました

Category : 未分類

今年度の空気調和・衛生工学会大会が、9月16日~18日の間、大阪大学の豊中キャンパスで行われました。
大沢記念建築設備工学研究所は、技術展示へ参加し、展示ブースで研究員の研究成果をパネル展示しました。学生の閲覧者も多く、大塚研究室の学生が説明にあたりました。

 
 
 

東京ガス第24回建築環境コンペ「地球にいきる」最優秀賞を受賞

Category : 未分類

今春、建築学専攻を修了し、久米設計環境設備設計部入社の高橋雄太君(大塚研)
が、東京ガス第24回建築環境コンペ「地球にいきる」において、久米設計チームとして参加。
見事、最優秀賞を受賞。詳細はこちらをご覧下さい。

遠藤智行准教授、横浜市脱温暖化モデル住宅推進事業コンペ優秀提案選出

Category : 未分類

建築学科准教授である遠藤智行先生が、横浜市脱温暖化モデル住宅推進事業コンペにて優秀提案に選出されました。

横浜市では、横浜市脱温暖化行動方針(CO-DO30)に基づき、「産(市内の設計事務所・施工業者)・学(大学等)・官(横浜市)」連携による脱温暖化に向けたモデル住宅(戸建)の整備を誘導しており、この度のコンペは上記推進事業の一環としたマスタープランの提案を公募するものでした。

詳細は下記横浜市のHP内にてご覧になれます。
<横浜市脱温暖化モデル住宅推進事業HP>